2nd FL

 以前、F大将から『B氏の音は2nd向き』って言われた。
 今の楽団を見てると、必ずしも全員がそうじゃないと思うけど、やっぱり楽器やったからにはメロディー吹きたいし、ソロ吹きたいってのは思うわけで・・・。せっかくフルートなんだし。高音域の楽器なら高音出せた方が楽しいんだし。
 で、ソロ向きかハーモニー向きかってのは、1stやソロをたくさん吹いて初めて自分でわかる気がする。歌い方、強弱、ルバートってのは練習すればそれなりに吹けるんだけど、"音そのもの"はおいそれと変えられない。練習をして上手くなっても、基本的には変わらない気がする(練習不足かもしれんけど)。 だからソロはあまりやりたくない。 吹いても華が無いと言うか艶が無いというか・・・。
 うん、やっぱり聴いてる人は聴いてるんだな〜、と思った。別にイヤな気分になったわけじゃなく、自分でもわかってたことだし。それならそれを伸ばせば良いんだし。 でも、大将も飲んでるときだったから、言った本人が忘れちゃってるかもしれんなぁ・・・。
 トップを吹くようになって初めて2ndやハモリの重要性や難しさがわかるんじゃないかと思う次第。多分、1stを吹けなければ、2ndもあまり考えて吹けない気がする。単に逃げ口上で『2nd向き』ってヤツもいるしな。