路上教習

 明日は点検に出すとのことで、今日妹氏の路上教習実施。
 バイクに乗ることすら久し振りなのでホンダのミニカブをレンタルスペース(倉庫)の敷地で3周。いやー、コレが激楽しい。新聞屋のバイクの音。とりあえず慣らしでミニカブで路上へ出て近場を1周。新聞とか郵便とか、よくあんな運転できるもんだよな。うますぎ。 このバイクでも30km/h位でエンジンの振動が激しくなる。ちょいのりは相当ヒドイんだろうな。それにしても2輪の原付初めて乗った。
 で、今度はゼファー400。聞いたら'93年式で23000kmの16年落ち。それでも中古車だと20万円くらいするのね。初心者にはちょうどいい感じ。 オーバーホールしてリペイントしてるのでけっこうきれい。 ただ、エンジン下部のオイルパン(かな?)からオイルが滲んで少し垂れてる。多分レビン車検と同様、パッキンの劣化だろう。オイル交換込みでもさほどかからないけど、業者知らないので、妹氏にやってもらう予定。
 で、一通りスイッチ類教わり、レクチャー受け、同様に敷地を3周ほど。乗った感じは、教習者だったホンダCB400より細身で軽量な気がした。それに、シートもあんこ抜きしてあって完全に足がつくので安心。ただ、エンジンは低年式のせいか暖気は5分以上やらないとアイドル回転がばらつく(エンストしたらかからなくなるので慎重)。
 で、実際路上へ。何度もエンストした所、ミニカブで伴走してた妹氏より「フットブレーキしてる時はちゃんと発車できてる」とのこと。原付みたく両足付いたままの発進は右手ブレーキ握りつつ右手アクセルを開くので、回転上げきらずエンストしてたようだ。ナルホド。やっぱ乗ってる人間は的確だわ。 でも、エンジンブレーキをかけつつ減速・停止するタイミングがうまいって言われた。クルマと同じ感じで最後だけブレーキをしてただけなんだけども。エンブレはオートマしか乗らない人だと、シフトダウンがアタマに無いからやらないみたい。あと今日のように途中小雨で中途半端に路面が濡れると、絶対フットブレーキしないと止まらないことを教わる。痛い思いをするとわかるらしい。 ま、"高い授業料"ってヤツね。
 始終制限速度しか出せないので邪魔になっちゃいけないと思い、路肩寄りに走ってるのに後続車が全然追い抜かないと思ってたら「そんな黄緑色でフルフェイスのゼファーは普通(気分的に)抜きづらいだろ」とのこと。ナルホド。それと、チャリ感覚で前車両の左後方に停車したら、みんな右に寄るのね。 バイクが左路肩に寄る=抜く気マンマンなわけで。知らずにやってたわ・・・。 それ以外はクルマの挙動はわかるので危険と感じることはなかった。 法的にはタンデム可だけど初心者マークつけたい。マジで。この手のバイクが制限速度で前を走ってると、正直迷惑だナ。

 服については、例によってクルマ乗る時と同じ格好だったものの寒くなかった。つか寒がる余裕無し。それでも脚が冷たかったな。今度マフラー(首に巻くほうの)買っておこう。 意外にバーゲンの980円グローブは暖かく、その上ヘルメットがスゲェ暖かい。汗かく。取ると寒いね。原付のメットだと髪がペタ〜ってなったけど、今回買ったのはならなかった。やっぱりインナーの差なのかな。
 懸念されてたオーリンズ(クルマでいうビルシュタインくらいバイクでは有名)のリアサスは油圧が少し抜けて柔らかくなってるらしいけどよくわからんかった。前オーナーは走り屋さんだったようでセンタースタンドも無い。足乗せる横棒(名前わからん)もアルミ、プラグコードも黄色に変えてる。ライトも変えてる。 で、妹氏に聞いたらU字ロックも車体カバーもあるとのことなので、後は保険決まれば、点検待って2月中旬に引き渡しとのこと。 今後は教習の一環として、高速教習と、鮫島に行くとか言ってる。 鮫島は白バイ隊員が教えてくれるとのこと。 ・・・マジで死ぬって(白バイ乗せてくれないかな)。
 それにしても帰りのレビンが異常に快適で楽チンに感じた。クルマのMTなんざボーッと座って操作してればいいんだもん。運転のクチに入らない気がした。ATは言うまでもない。